何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

話し長すぎた説・・・

 

2020/12/5-6・初島-熱海      透明度12-15m  水温21℃

 

 

お洒落貝っ。 byまさ (奪しおつき機)

 

 

 

 

誰かこの貝の名前を教えてくださいっ。

 

今まで見たこともない「ウミウサギ」の仲間。

 

 

 

 

 

息をのむ美しさにおどろいて、

 

でもみんなのリアクションつれなくて、

 

ピントが合ってないのにすぐ写真を諦めるから、

 

やむなく、シオツキさんのカメラを奪い

撮らせてもらいました。

 

 

 

 

 

ウミウサギの事、

僕の知ってる範囲でちろりと書きますと、

 

通常の貝は殻で自分の身体を守るのに対し、

 

タカラガイやこのウミウサギの仲間は

その殻を外套膜(がいとうまく)で覆い殻を

保護します。

 

 

 

 

「ふえーっ、変わってる」

って思うかもしれません。

 

しかしながら、

陸上生物のほとんどがそうであるように

「殻」は骨で外套膜が皮膚だと思えば、

むしろこっちの方が普通と思えるんじゃないでしょうか。

 

 

 

 

 

そしてこの皮膚(外套膜)が種によりさまざまで、

妖艶な紫や、ファンキーな配色、可愛らしい水玉、

ロックなブラックetc、ほんといろいろ。

 

 

 

 

でも今日のこの貝は初めて見る。

そしてみればみるほど綺麗。

 

 

写真拡大すると・・・

外套膜がない隙間に殻の一部が見えていて、

つるりとした殻が光を反射して、

薄い外套膜の美しさを際立たせていることが分かります。

 

 

 

 

 

 

名付けて、「オシャレガイ」。

 

誰か本名ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オキゴンべ byしおつき

 

シオツキさんの新兵器、

オリンパスOM-D E-M1 Mark IIがその力を見せつけた

処女作。「オキゴンべ」

 

 

 

 

 

 

 

オオガラスハゼ byゆか

 

ユカ作「ガラスハゼ」。

オリンパスTG-6

 

 

 

 

 

 

ニシキフウライウオ byゆきこ

 

ゆきこ作「ニシキフウライウオ」。

オリンパスTG-6

 

 

 

 

 

 

クマドリカエルアンコウ byつぐみ

 

ツグミ作「クマドリカエルアンコウ」

ソニーMX-100Ⅲ

 

 

 

 

 

シマウミスズメ byまちゃひこ

 

 

マチャヒコ作「シマウミスズメ」

オリンパスTG-6

 

 

 

 

 

 

クロスジイソハゼかもしれません。byしおつきさんのカメラで僕が。

 

 

 

こんなに、皆で真剣にカメラに向き合った2日間。

 

 

初日の初島の3本で、マクロもワイドもすげー勉強しましたよね。

 

 

 

 

宿に帰ってからも・・・

 

1、カメラの設定

 

2、構図やアウトフォーカス(背景)に何をいれるか?

 

3、手ブレしないシャッターの押し方

 

4、拡散版の位置を意識して

如何に被写体に効率よく光を当てるか

 

5、半押しでフォーカスロックからの構図ずらし

 

 

 

など、話は初級編から中級編くらいまで。

 

 

 

 

 

 

 

 

これだけみっちり勉強したんだから、

二日目の熱海ではさぞいい写真が撮れたことでしょう。

 

 

 

ベニカエルアンコウ byしおつき

 

 

 

という事で、その熱海でシオツキさんのカメラを奪い、

僕が写した「ベニカエルアンコウ」でお別れです・・・。

 

 

 

 

 

 

 

「結局どうすればいいのか全然わかんなかったー」

とわらう皆。

 

 

 

 

 

 

「も一回やってー、写真練習ツアー」

とわらう皆。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前夜の僕の講義は”意味無しほういち”ってことですよね。

 

いーんですやりましょ。何度でもっ。

 

 

 

 

 

 

 

マツイさんもカメラ買っといてくださいー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさ

コメントを残す

TOP
> ブログ
> 話し長すぎた説・・・