5月15日(水) 田子 透明度:5~8m 水温:19度
ご夫婦で、いつも一緒に潜りに来てくれます。
激濁りの中ダイビングライセンスを取得して、
次こそは綺麗だからというマサさんに毎度裏切られながら、
毎月ずっとコンスタントに潜り続けてきたそうです。
月2回、年50本。
お二人のペースは崩れることなく。
春に始めたお二人は、いつだって記念ダイブが春。
そう、濁っている・・・・・。
![田子島ダイビングツアー#記念ダイブ](https://www.oceantribe.jp/wp-content/uploads/2019/05/05.15mika-4.jpg)
過去最高の透明度。だ、そうです。笑
リクエストは伊東ですが、うねりを警戒して田子へ。
くしくも、今日は期間限定の田子島OPEN初日。
悪そうな笑みを浮かべながらミナさんが言うのです。
『まだだーれも入っていない田子島を荒らしましょ♪』
誰よりも早く田子に着き、予定通り1番乗り。
ガシガシ荒らす予定が・・・ぞっとするほど何もいない。
ミナさんの見つけた貴重なアラリウミウシを、
大切に大切に撮り収める。
2本目、意気消沈の私に、次が記念ダイブのタツルさんが言うのです。
『せっかくだからねー田子島がいいなぁ』
もうこれは、意地でも応えねばっ
でもね、やっぱり・・・いないんです。
恐る恐るうしろをふりかえる。
あれ?ユミさんが何かを撮っている。
あぁ、それはね・・・えぇっ?!
![アマミスズメダイ幼魚#田子島ダイビングツアー](https://www.oceantribe.jp/wp-content/uploads/2019/05/05.15minakotaka.jpg)
アマミスズメダイの幼魚!!
しかもお隣には。
![セナキルリスズメ#田子島ダイビングツアー](https://www.oceantribe.jp/wp-content/uploads/2019/05/05.15yumi-3.jpg)
セナキルリスズメまで!!
もちろんタツルさんとミナさんにも教えます。
まぁ、こうなります。笑
![ミラーレス一眼#夫婦の趣味#ダイビングツアー](https://www.oceantribe.jp/wp-content/uploads/2019/05/05.15mika-5.jpg)
300本を迎えたこれからも、いつまでも、いついつまでも末永く。
水中でお二人並んで可愛い子にカメラを向ける光景を見ていたいと思います。
しかし、ダイビングは体内に窒素が溜まるということをお忘れなく・・・。
おなじみの田子の桜の木の下で。
![記念ダイビング#田子島ダイビングツアー#夫婦の趣味](https://www.oceantribe.jp/wp-content/uploads/2019/05/05.15mika-1.jpg)
初夏に向けて、木に生い茂る緑の葉。
その中に・・・おや?桜の花が1輪。
『あら。ミカ咲きね。』
『え?どういうことですか??』
『タイミングがズレてるゎ・・・笑』
ちょちょ・・・ミナさん、そりゃ失礼ですよ!
![桜#田子#伊豆の四季](https://www.oceantribe.jp/wp-content/uploads/2019/05/05.15mika-2-320x240.jpg)
ちなみに下のつぼみはスナオ咲き。だ、そうです。笑
以前、体調不良でタツルさんと本数がズレてしまったミナさん。
記念ダイブは来週。
透明度が気になりますね(笑)
みか